第35回 ジュニアアカデミー ビート

2018年 3月26日 (月)

場所: 金田 BODY Talking 内

生徒「小林武尊 選手」「北永航佑 選手」

暖かくなってきましたが花粉の飛散が厳しいため室内トレーニング。

暖かくなってきました。

そして日が暮れるのも遅くなってきたために外でのトレーニングをしたかったのですが、今年は花粉の飛散量が多い。

武尊君の花粉症の症状も落ち着いて来ましたが、逆に私と航佑君の花粉症が酷くなってきてしまいました。 そのために今日も楽しい室内トレーニング。

体操ストレッチをしてからアップのために踏み台昇降運動。

温まってから筋トレスタートです。

メディシンボールの投げ合いっこ→フロントランジ・バックランジ→サイドランジ→腕立て→腹筋 動きを確認しながら、辛い域で筋トレをしていきます。

武尊君は久しぶりのジュニアアカデミーで気合いが入っている。

航佑君はレースが近づいているので気合いが入っている。

POWER MAGIC 練習はそれぞれの気合いが入っていました。


武尊君

1分 アップ → 3分 負荷2-110回転/分 → 1分 負荷5 1分休んで 1分負荷5

航佑君

1分 アップ → 3分 負荷3-110回転/分 → 1分 負荷6 1分休んで 1分負荷6

最後は二人ともオールアウトするぐらい追い込みます。


2セット目

武尊君は 3分 ゆっくり 負荷5で60秒、1分休んで 負荷5で30秒、1分休んで 負荷5で30秒 30秒休んで 負荷5で30秒 30秒休んで 負荷5で15秒 15秒休んで 負荷5で15秒

航佑君は 3分 ゆっくり 負荷6で30秒、1分休んで 負荷6で30秒、1分休んで 負荷6で30秒 30秒休んで 負荷6で30秒 30秒休んで 負荷6で15秒 15秒休んで 負荷6で15秒

メニューを聞いて二人とも魂が抜けていましたが、やり始めたら変わります!

やらないと終われない、、、と諦めたのかもしれません。

二人とも最後まで自分と戦い諦めず追い込みました!



来週からは4月に入ります。

まずは4月2日3日と合宿!ジュニアアカデミーはお休みです。

新年度、学級が1つ上がります。

生活環境が変わっていくと思います。

できる限り続けていきましょう!

※常時生徒さんを募集しています。

詳細を知りたい方、ご希望の方は以下をご確認ください。

ジュニアアカデミー ビート

さいたま市で開催中の ロードバイク・トライアスロンのジュニアアカデミーのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000